熊本で暗室体験WS

DARKROOM

熊本で暗室体験を開催しました。
うちの嫁さんはFILM LOVERSなる活動を通して
ちょこちょこワークショップ開催したりなんかしているけれど
私としては、ポラロイド以外のワークショップは初めてかもしれない。

開催は11/7,8の2日間に渡り、計2回。
場所はいつも宿泊している南阿蘇珈琲さんを利用させていただきました。
ここは、マスターが写真好きということで、設備が整っているのです。

DARKROOM

尚、WSに集中しており写真を撮っていなかったので、
状況はこれらの写真から妄想してください(笑

■1日目

1日めの参加者は、体験3名・見学2名の合計5名。
ほとんどが顔見知り、そして見学の2名は経験者ということで、やや気楽な気分で開催。

タイムスケジュールなんかも結構細かく作っていたのですが、結局ほぼアドリブで
グダグダな感じになってしまいました。反省…

軽く自己紹介をした後、全体の流れを説明したら、早速実演!
予め露光時間を確認しておいたコマで、一連の流れを実施しました。
露光して、現像液に投入。写真が浮き上がってくる瞬間、注目!!!

体験の皆さんは今回初暗室ということで、これだけはしっかり見て欲しかった!
期待した反応(「おおぉ~!」ってやつ)も得られたので、この段階でもうWSは成功した気分です。

その後は実際に体験して頂く時間。
各々持参したネガの中からプリントしたいネガを選び、プリントします。
今回は体験、ということで露光時間の決定までのテストプリントは私の方で実施。
露光時間が決まってからの本番プリント→フィルター調整や
覆い焼きのプロセスを体験していただきました。

ここをもう少し明るく…もう少し固く…もう少し暗めに…
なんてことをみんなでワイワイしながらプリントを調整していきます。
ここも、楽しいプロセス!みんなで暗室に入る醍醐味ですね。

この日の目玉は、ご両親の撮影されたネガを持ってきた参加者の方。
普段、フィルムではあまり撮られないとのことなのですが、そのせいかぶっとんだ注文が!

「父親が1人で写ってる写真と母親が1人で写ってる写真、あわせてツーショット写真にできない?」

いやぁ~そんなPhoto◯hopみたいなこと…できるんかいな!?
と、考えましたが理論的には不可能ではない、ということで挑戦してみました。

幸い、同一箇所で撮影された2枚だったので、写真に写っている看板を基準として
2枚のネガを半分ずつ重ねあわせて焼くことに…
イーゼルの位置を合わせてお父さん側の1/2を焼き付けた(お母さん側の1/2は覆う)あと、逆の半分を焼きこんでいく。ここの覆いはご本人にやっていただきました。

現像液に投入し、緊張の瞬間…!?
この感動は、きっとその場にいた人にしか感じられないものでしょう!
結果をお伝えすると、ぱっと見たくらいではもともと2枚の写真だったとはわからないくらい自然な写真になりました。大成功!

参加者のみなさんからのアイデアにより、初日にして非常に盛り上がることができました。
結局、予定していたより1時間ほど延長して終了となりました。

■2日目

2日めは、しょっぱな(と言うか事前準備)のときから大失態…

私の中では10時スタートのつもりでいたのだけれど、
参加者の皆さんへの最終案内には11時スタートと記載…

お一人だけ、前日にお問い合わせをいただいたのだけれど、
自信満々に「10時です!」と答えてしまった。
もちろん、その方は10時に来てくださいました。申し訳ない…

気を取り直して11時にスタート。流れは前日と同じなので特に問題なく進行。
但し今日はお昼をはさむため、説明→実演のあとは隣のどろっぷすさんでランチ
今回は私含め初めましての方が多かったのでしたが、写真好きということで盛り上がりました

ランチを終えた後は体験の時間。
この日の参加者の皆さんは比較的フィルムで撮影に慣れた方が多かったため
プリントのイメージも「ああしたい!こうしたい!工夫したい!」という考えがあったため

1日目とはまた違った盛り上がり方でした。主に覆い焼きなど…
お店プリントを持参して、「これのここをもう少しこうしたい!」など、そんな焼き方をする方も。

そうなんです、覆い焼きなどを駆使することで、お店プリントではできない領域まで
表現が可能になる、そんなことも体験していただくことができました。

発案から開催まで約3ヶ月という中で自分の展示もあり、
駆け抜けるように始まって駆け抜けるように終わったワークショップでしたが
初めてにしてはみなさんに楽しんでいただくことが出来、大成功と言っていいかなあ、と思える時間にすることができました。参加者のみなさん、ありがとうございました。

調子に乗って、「次は撮影からだ!」とか言ってしまったので
また近々、熊本に飛ぶことになると思います。
今回同様プリント体験WSも同時開催すると思うので、今回参加できなかった方も
是非、ご参加いただければ、と思います。

やっぱり、私の活動拠点は熊本かな…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。