銀塩で切り取る記憶の記録
東欧生まれの二眼レフ | Flexaret VI
今更、と言われるかもしれない。 実際嫁さんには言われた。 ハッセルを手に入れてから6×6での撮影頻度が爆発的に向上した今日この頃、軽量装備がいいから久々にローライでも持ち出すかーと使ってから若干二眼熱が再燃していたのであるが、そん…
2022年、私はこれを買いました
なんだかんだで毎年更新していたこのシリーズ、大晦日になってしまったけれども滑り込みでまとめてみようと思う。今年はカメラ買ったかな・・・と思いつつ見返してみると結構買っているのはいつものことである。 過去記事はこちら Hasselblad 5…
ハッセルの広角レンズ
前回は100mmのレンズをご紹介させていただいたのだけど、今回は60mmの話。 なんて一言だけ下書きに保存したままえらい時間が経ってしまった。そんなわけで今日は60mmの話。 今年の初めに友人から譲ってもらうことのできた私のハッセルであるが…
コンパクトライカとの出会い
出会いとは大抵の場合、ちょっとしたきっかけで突然引き起こるものである。 勘の良い人であればこの一言で全てを察してくださるとは思うのだけれど、半年ぶりに新しいカメラを手に入れたという話である。手に入れたのはタイトルの通り、通称コンパクトライカ…