熊本ではちょこちょこワークショップなんか開催していたのだけど
東京では需要がない(あちこちに溢れてるし)と思っていた。
しかし、身内向けくらいなら暗室ワークショップ的ななにかをやってもいいかなぁ
なんて思っていたところ、友人グループが揃って興味があるということで
師匠の暗室をお借りして、フィルムの現像ワークショップを実施した。
午前中から集合して、撮影からスタートである。
作業が始まってしまえばそれどころではないので
写真はほとんど撮影中の風景のみ。
1日でプリントまで…というのも考えたのだけれど
初めてやるのにそれはちょっと無謀すぎ、ということで
フィルム現像のみに留まった。結果的には正解だったのだけれど…
フィルムの現像で一番の山場となるのは、リール巻きである。
敢えてここに時間をとって、じっくり練習していただいた。
本当に初めて、という方が大半だったので、かなり苦戦されたと思う。
まずは目で見て、次に目を瞑って…その光景は、やや異様であった(笑
なんとかリールに巻きつけて、いざ現像!
現像そのものは決まった作業をこなすだけなので、
集中してやれば失敗はない。
定着を終えて出てきた写真を見た時が、感動のピークである。
この時上がった歓声は、気持ちのいいものだった!
次は、この日に撮ったネガを持ち寄ってプリント体験かなあ…
乞うご期待!?
フィルム交換でマナーの悪い人が写っています!
注意しておいてくださいー‼
すごいなぁ
やり方をわかっていても、人に教えるのは難しいさね。
リール巻きはわしも習いたいw(パターソンしかできないので・・)
写真もいい写り!
プリント体験まで含めたら1泊2日(飲みなし)にしないとだw
>jet_naokiさん
こんにちわ!こっそり後ろから激写して通報しました!(笑)
>haruさん
教えるというほど大層なことはしてないんですけどね…
場を提供しただけ、ってとこでしょうか。
師匠にはかなりフォローしていただきました。
テント暗室で一泊二日のワークショップ!?
こんばんはー。
いつまで経ってもリール巻は苦手です。
今の時期、ダークバックの中が蒸し暑いです(笑)
CONTAX Aria懐かしいですね。昔、愛用してました。
私の場合、自己流の現像なので、
いつかワークショップに参加してみたいですね。
>瞬民さま
暑い季節ですね…
僕はダークバッグは使ってないのですが(トイレの電気を消して全暗にしてる)それでも時間かけてると汗かいてきます…
僕も完全に自己流です!ので、あれで正しいのかはわかりません(笑)
師匠にダメ出しはされなかったので大丈夫だとは思いますが…
とはいえみんなでワイワイ、は楽しかったので機会があれば是非!