祝?700件目

大量入荷

この投稿が本Blogの700件目の投稿になる。今まできりのいいところでなにかやるなんてことなかったけど、昨年Wordpressに移管したこともあって数字が目に入ってしまったのでちょっとした達成感。アフィリエイトとかやってるわけじゃないし何かあるわけではないんだけれど。

せっかくの区切りなので、過去の記事から(今の自分的に)おもしろいなと思った記事、ひと区切りとして保管しておきたいをピックアップしてみることにする。検索でたどり着いて見てくださった方もいるかもしれないし、そんなことも書いてたんかって思われる方もいるかと思うが、楽しんでいただけたら幸いである。

最初の記事からさかのぼりながらピックアップしてたらエライ数になりそうだったので…各年から1つ、という縛りを設けてピックアップしてみることにした。

2014年

最初期の記事なのだけど、機械式カメラでスナップを撮るときのテクニックをご紹介している。あくまで「私式」であはるが、そこそこ大事なところはおさられてるんじゃないかなーと思っている。もっと良い方法あったら教えてほしい。

2015年

このときからスタンスは変えずに撮っている。つまんない写真だってじっくり熟成させれば味が出てくるものだと思っている。もちろん他人に取ってはなんの価値もない写真でも、自分に取って価値があればいいんです。だって結局自分の幸せのために生きたいじゃないか。

2016年

ハービーさんのシェアにより過去最大のアクセスを生んだ記事。フィルムスキャナが壊れてデジカメで取り込むようになった、なんて違いはあるけれど、今でもこの方法で管理をしている。そろそろネガを収納している棚がいっぱいになってきてどうしようか焦っているところである。

2017年

石井さんに駄カメラの考え方について伺ったことを自分なりにまとめた記事。ちょうどこの直前に駄カメラネタをめちゃめちゃ間違った理解で書いてしまったためその懺悔の思いも込めての記事。石井さんにも「よくまとまっている」と評価をいただけたので、今後も自分としてこのカルチャーを楽しんでいきたいと思っている。

2018年

今でも「フィルムで夜は無理」と思っている人もいらっしゃるのではないだろうか。そんなことないよ!感度200でもここまで撮れるよ!と訴えた記事。カラーだと暗部が緑っぽくなってしまったりすることもあるが、きちんと適正露出で撮れば暗くたって撮れるのである(ブレるけど、どうしてもブレがいやならフラッシュ炊くべし!)

2019年

2019年はまだ途中だけれど、やはりこの記事だろう…2019年問題発動までのこり3ヶ月、しかしここに載せた(まだまだあると思う)2019年を超えていけるカメラがこんなにあるということは記事にしてまとめてわかって驚いたものである。自らこのリストを見ながらちまちまカメラが増えているのは内緒である(嫁さんにはバレてる)

いかがだっただろうか…?改めて見るとしょうもないことを書き散らかしているなぁという印象だが(今回はその中で価値の高そうなものをピックアップしてみた)所詮自分のblogなのでこれからも書き散らかしていこうと思うので、気が向いたらまた覗いてみていただけると嬉しい。あ、コメントもくれたら尚励みになります。

それでは今後もどうぞよろしく!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。