デジカメでネガをデータ化する話 ver.2

※2019.5.25 追記あり

私は今、自家現像をしたフィルムをミノルタのフィルムスキャナでネガをデータ化している。しかし使用している機材が10年前のものであり、実は一度故障しており(そのため中古で同じ機種を買い直した)今のスキャナもいつまでもつかわからない…というわけで巷で話題の(と、いうわけでもないけれど)デジカメでネガを取り込む方法を試してみた。

デジカメに寄るフィルムの取り込みはあちこちで語られているので、細かい話はナシにして、ここでは10年前のフィルムスキャナとの比較をしてみようと思う。

用意したもの

  • デジカメ(X-E1)
  • レンズ(Micro-Nikkor 55mm f3.5)
  • マウントアダプタ
  • スライドマウント
  • ニコンのスライドコピーアダプタ(ES-1)
  • ステップダウンリング(58-52mm)
  • ケンコーの52-55mmのメタルフード
  • NinoLiteの55mmレンズフード
  • サードパーティのNikon用ベローズ ←NEW!
  • ステップダウンリング(55-52mm) ←NEW!

フードはいずれもネガにピントをあわせるための延長用(そのままでは近すぎてピントが合わない)、スライドマウントはスリーブのままネガを挟めるように加工した。

※2019.5.25追記

旧Verの機材だと、無駄な領域(トリミングされてしまう領域)が広いため、できるだけ近距離で撮影できるように、ベローズを追加した。実際にはベローズを装着することでフランジバックが伸びる為、完全に縮めた状態でギリギリフィルム全体が写る、というレベルだった(中間リングでよかったかな…)

これにより、デジカメの素子のほぼ全領域を使えるため、高画素のデータとして取り込むことができるようになった。尚、以下の手順は変わらない。

作業手順

  1. マウントにネガを挟んでコピーアダプタに装着する
  2. レンズ開放状態でデジカメの背面液晶を見ながらピントを合わせる
  3. f8まで絞り込んでRAWで撮影する
  4. データをiPadに転送しネガポジ反転および調整を行う

3の工程のときはなんだか暗室で引き伸ばし機のピント合わせをしている気分だった

スキャンの結果

まずはこちらの写真をご覧いただきたい

十分なクオリティだと思う。私の場合フィルムスキャナでの作業フローが構築できてしまっているので新たに作業フローを考える手間を考えると悩ましいところだが、これからネガのデータ化を自前でやろうという方はこの方法で十分なのではないだろうか。きっとスキャナを買うより安く環境構築できると思う(スキャンの品質はデジカメの性能に左右されるが…)

フィルム専用スキャナとの比較

フィルムスキャナは10年ほど前のMinolta Dimage Scan Dual IIIを使用している。次の画像がフィルムスキャナで取り込み、取り込んだソフトでネガポジ反転したものである。トーンなどを合わせ込むことはしていないのでややコントラストなどが異なることは目をつぶっていただきたい。

比べてしまうと、やはりフィルムスキャナの方が精細に取り込めているように見える。トーンなどは調整である程度どうにでもなってしまうが、解像度は最初に取り込んだ時点で決まってしまうので、ここはやはり専用機に分があるとしても仕方ないだろう。実際どの程度違うのか、切り取って拡大してみた。

看板に書かれた文字の部分を拡大してみた。左がデジカメ、右がフィルムスキャナである。フィルムスキャナで取り込んだほうがしっかりとデータ化できているように見える。フィルムの粒子感なんかもスキャナの方が感じられる(逆に言えば、デジカメで取り込めば粒状感を抑えられる…?)

取り込み時間

取り込み時間を考えてみると、実時間(取り込みを始めてから終わるまでの時間)はデジカメの方が少ないが、スキャナはセットしてスタートすれば1スリーブ(6コマ)は自動で取り込んでくれるので、拘束時間という面で言えばスキャナの方が効率が良い気がした。(但し、スキャナの種類によっても変わる)

感覚的で申し訳ないけれど、全コマをスキャンするのであれば自分が作業する時間はスキャナの方が短く、選んだコマをピンポイントでスキャンするのであればデジカメの方が短いという印象である。

専用機には負けるが実用十分

なんだか某オークションの転売屋みたいな言い方になってしまった。

今回の比較では、フィルムスキャナが若干優勢という結果になったので、私はスキャナが動く限りはスキャナを使っていこうと思う。ただし、Webにアップしたりインデックスとして使用するのであればデジカメで取り込んだものでも十分であるし、レンズは状態が良いとは言えない中古のマクロレンズ、デジカメも私の使っているのはAPS-Cセンサーで旧世代のX-E1であることも考えると、ちゃんとしたレンズをフルサイズのデジカメを使ってデータ化することでフィルムスキャナ同等かそれ以上の結果を出すこともできるのではないか。

何はともあれ、万が一スキャナが故障したとしても(既に1台故障して同じ機種を中古で買い直している)取り込む手段があることがわかったのが私にとっては大きな収穫であった。

ちなみに、冒頭の写真もデジカメで取り込んだものである。違い、わからないよね。スキャナで取り込んだのはこちら

Night Train

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。