最近はライカのイメージが強くなってきている私だが、NikonのF2も愛用している。むしろ付き合いはライカよりも長いこのカメラ。今日はこのカメラに合わせるレンズの話。
Fマウント50mmはNikko-Sから始まったらしい。初期型は絞り羽根が9枚で数も少なく結構な価格がついているとか。あまり気にしてみたことは無いけれど、お目にかかったことはないような気がする。私の愛用しているNikkor-Hの50mmはこの次のモデルにあたるわけだが、SがHになったということでレンズ構成が変化している。詳しくは公式の下記サイトをご覧いただければと思う。
ライカで50mmのf2.0というと、ズミクロンという名が与えられて人気も高いが、Nikkorの50mm f2.0というのはどうも目立たない存在であるような気がしてならない。現代においてはf1.8というレンズが進化系として存在しているが、やはり誰もが手にするのは50mm f1.4ではないだろうか。技術の発達した現代で明るいは正義である。
それでも私がこのレンズを愛用する理由はただひとつ。F2に似合うからである。そんな理由か、と怒られてしまうかもしれないが、そんな理由だ。もちろん写りを我慢して使っているわけではない。いくら似合っていても写りが許容範囲外であればさすがの私でも選ぶことはなくなるだろう。
そもそも、FやF2といった機械式時代のFにはオートニッコールが似合うというのが私の持論である(世間を見ていると、賛同して頂ける方は一定数いそうであるが、そう思わない方もいらっしゃると思う。好みなのでそれはそれでいいと思う)オートニッコールでもf1.4とf2.0、焦点距離にこだわらなければf1.2というのもある。しかし、明るくなれば明るくなるほどレンズは大きく、重くなる。大きいのも嫌いではないが(むしろ憧れる)普段使いするのであればスマートな方が美しいと思うのである。
話はズレるが、ライカM3には固定鏡胴ズミクロンが一番似合う、という持論も持っている(次点は沈胴ズミクロン)。実は私は固定ズミクロンは持っていないのだが、写りが好きで使っているズミルックスはどうもずんぐりむっくりとしており、ボディとのバランスがちょっと悪いように思えてしまうのである。このレンズは通称貴婦人と呼ばれたりするわけであるが、当時の貴婦人は美味しいものをたくさん食べて恰幅がよかったのだろうかと感じてしまう。
閑話休題
同様にして、f1.4やましてf1.2のレンズはちとF2のボディには大きく、バランスが悪いように見えてしまうのである。逆にF4やF5と言った時代に入ると、逆に小さなレンズは短小に見えて似合わないように思えてくる。そう考えると自分は(見た目としては)レンズがどうの、というよりボディとのバランスを気にするタイプなのだなあということがわかって頂けると思う。
そんなわけで全く写りに関しては語っていない記事になってしまったが、そこは設計に無理のないNikkorだけあって妥協はしていない。モノクロ時代のレンズではあるが、カラーで撮っても十分通用する、というか個人的にはモノクロ時代のレンズで撮るカラー写真の淡い色合いが好きなのだ
しかしよくよく調べてみると、50mm f1.4のオートニッコールは開放をf1.4としながらも絞ったときの性能をf2.0のレンズ同等あるいはそれ以上を達成したレンズであるとかいう情報を発見してしまった。そんなこと言われたら気になってしまう。なぜか純正の金属フードはうちにあるし…